
子どもの英語教育ってたくさんありますよね☺️
英語教室、通信教材、英語絵本、YouTube
この記事では、数ある英語教育の中からディズニー英語システムを
選んだ理由をお伝えします。
この記事にはリンク広告が含まれています。
ディズニー英語システム(DWE)とは
子どもが夢中になるしかけがいっぱい詰まった、40年以上にわたり人気の幼児向けの英語教材。
聞いて、歌って、踊って、描いて
ディズニーキャラクターといっしょに楽しく、親子で楽しく遊んでいるうちに、
ホンモノの英語が身につくプログラム。

そんな簡単にホンモノの英語が身につくなんて?そう思いますよね。
私もそうだった!
そんな人は、是非無料サンプルを取り寄せてみて!
2021年に取り寄せたサンプルなので、現在は変わっていると思うので、
最新情報はここからチェック↓

サイズ:縦約51cm X横約51cm

サイズ:縦約11cmX横約11cm X厚さ約1cm
マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!
早期英語教育っていいの?
ディズニー英語システムは母国語習得の研究を元に、子どもの発達を十分に考慮して作られた英語教材。
- 脳の大部分が発達する0-3歳の時期に、日本語だけでなく、英語の回路ができれば、英語を聞く力・話す力を伸ばしやすくなる
- 一般的に、日本人が英語を習得するには約2,000時間必要といわれていて、義務教育の授業だけでは足りない。早くから英語学習をスタートさせることで、メリットだらけ。
子どもはどのように言葉を学ぶ?
母国語の場合
赤ちゃんは起きている間、たくさんの言葉を聞いています。赤ちゃんに向けて語られる言葉は、実際に見たり、聞いたりしていることと深く関連しています
たとえば


母国語を覚える過程は、子どもが大人に教えられるという受動的なものではなく、子どもが自分の体験を通して、自分自身で言葉を直接つかみとっていくという能動的なもの。
子どもが言葉を学べる状態を作り出してあげること
ディズニー英語システムで学ぶと
教材で学ぶときも、子どもは聞こえてくる言葉と体験していることを密に関連づけて、言葉の意味を理解していきます。
たとえば

最初は、映像をお手本に、大人が動きと言葉を
一致させてあげます。
子どもが自分で動いたり、おもちゃを使って真似して遊んだり、塗り絵やシール貼り、工作など、幅広い遊びから、英語を習得していくよ。
英語を話し始めるタイミングは、母国語と同じで子どもによりかなり個人差があります。
遅いからといって英語が苦手だということではないので、たくさん英語にふれさせて、言葉の意味を理解する力をつけて、話す力の土台を作ることがとても大事!
ディズニー英語との出会い①

子どもが1歳なる前の頃、ママ友内で習い事の話が持ちきりでした。
みんな「英語は絶対だよね?」という言葉を信じ、やばい!と調べ始めたのがキッカケ

英語はやって損はないけど、そんなに急がなくていいんじゃない?
夫婦の考えは合わずに、サンプル請求だけで日にちが過ぎていきました。
早くスタートすることのメリットは知っていたので、中古でCDのみの教材を購入しました。
そのことを知人に伝えたら、うちは挫折したから、と思いがけずに以下のセットをもらいました。

中古CDと中古DVD教材をかけ流すこと半年、1歳6ヶ月、日本語もあまり話し始めていなかったけど、ノリノリで曲は聞いていました。
ディズニー英語との出会い②
次の出会いは、1歳7ヶ月ごろ。
商業施設などで、イベントで、風船配っていますよね。あれにつかまりました。(言い方ね)
子どもが家で見ているDVDと同じだから、動かない動かない。
営業さんに声かけられて、無料体験することに。


ディズニー英語に決めた!
無料体験で、担当のアドバイザーさんが自宅に来てくれました。
教材の説明、体験、をしました。

体験して、良さはよくわかった!けど値段と価値(私が頑張れるか)に悩んだ悩んだ。
アドバイザーが親身になって話をしてくれて、(アドバイザーさんもお子さんがディズニー英語システムの受講者)、娘のDVDを見る姿勢、集中力を誉めてくれて、家族みんなで同じ方向を向いたら、きっと1年後、始めて良かったな!って思いますよ☺️と一声に後押しされました。

サンプルCDに出てくる、子どもたちの発音の良さ、ディズニーキャラクターで飽きがきにくい?
が決め手に。
※どの教材セットにしたかはまた次の投稿にまとめます
ディズニー英語システムのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
・馴染みのあるキャラクターで入りやすい | ・値段が高い |
・聞き流しでインプットできる | ・何度も聞き流しできるか |
・ネイティブの発音 | ・親も一緒に参加できるか |
最大のデメリット
- 値段が高い。やるからには、絶対損をしたくない
- 親のサポート必須!
聞き流すだけでは、効果半減。親も一緒に取り組む必要がある
メリット
- 聞き流すだけで、インプットができる
- 馴染みのあるキャラクターで飽きずに、楽しめる
- ネイティブの発音
- 子どもと一緒に楽しむことが好き
- 英語が苦手でも、日々聞き流しをできる
- 工夫して英語を日常に取り入れられる
まとめ
ディズニー英語システムを購入して、1年7ヶ月。(2024年3月現在)
実際始めてみて思うことは↓↓
- 親のサポート必須
- かけ流しでインプットできるようになるというけど、CD、DVDかけるのは親
同じ曲を何度も聞けるか、親の忍耐も試されます。 - 子どもが途中で飽きることもあるので、誘導するのも大変
イヤイヤ期、違うことに興味を持ってきたら、無理強いをしない。

決して安い教材ではないので、家族みんなで相談し、合う方法を見出すことが大事です。
コメント