こんにちは!
つーままです
いきなりですが!
2015年からパルシステムを愛用している つーままが、
初めての方や、実際どうなの?と思っている
あなたへ パルシステムの魅力をわかりやすく、連載にてお伝えしていきます♡
(モチベーションアップのため是非、最後までお付き合いくださいね☺️)
•パルシステムって?
•他社と何が違うの?
•どんな商品があるの?
•よくイベントで勧誘ブースあるけど、実際どうなの?
そんなことを思っているあなたの悩み、記事を見たらモヤモヤも解消されるかも♡
この記事にはプロモーションが含まれています。
パルシステムとは?
パルシステム=生協
【生協】とは消費生活協同組合の略で、よりよいくらしや社会の実現を目指して、消費者1人ひとりが出資して組合員となり、協同で運営•利用する非営利の組織。
生協の宅配といえば、グループ宅配が主流で基本だった1990年代に、全国に先駆けて、「個人宅配」を始めたのが、パルシステム。
現在は1都11県、約170万世帯が利用しています。(2025年1月)

パルシステムの由来
英語のpal(友達)とsystem(制度)を組み合わせた造語で、
「個人の参加が大きな協同を作り出す」という意味が込められています。
安心して選べるから、気持ちがちょっと楽になり、楽しくなる。
冷蔵庫を開けて、夜のメニューを考えるのがしんどい日もある。
環境や、社会のことを考えすぎて、息が少し詰まってしまうこともある。
でもそんな気持ちも大事。
新鮮な野菜やお肉、安心して使える加工品や調味料や、組合員の声、つくる人の想いによって育まれ、日々のくらしに寄り添ってくれるのが、パルシステムです。
パルシステムの4つの特徴
①安心・安全な商品
国産•産直にこだわり化学調味料も不使用。
添加物にも頼らず、国よりも厳しい放射能基準を設け、安全安心な商品。
冷凍野菜も国産、産直たまご、産直やさいと選ぶことができます。そしてまた、素材の味が美味しい!


②自宅まで届けてくれる
水やお米、かさばる日用品、
重たい荷物も自宅の玄関先まで届けてくれる
また、商品によってはリサイクル♻️もあるので、次回の配達時に返却できてまた便利。

③時短商品が豊富
種類が豊富なミールキットが豊富!10分前後で作れる商品が多数なので、遅くなってしまった日、作るのが大変な日。子連れだと外食よりもラクで、普段作らない料理があったりと新鮮!
(もちろん主原料は国産です☺️)
④離乳食が便利商品でラクに
産直野菜をまるごと裏ごしした「yum yum産直裏ごし野菜シリーズ」や、骨とり•皮とりをした下ごしらえ済み素材などの一手間加えた食材は離乳食時期に大活躍!



娘が離乳食時期には、本当にお世話になりました。初めてのことで不安だらけだったので、yum yumの管理栄養士さんのひとことコラムなどを熟読していました。
\\妊娠中•小さい子どもがいる家庭は手数料が最大無料//
なのも嬉しい特典
※お住まいの都県により特典が異なります。
パルシステムの口コミ
これまで、パルシステムのいいことばかり書いてあるけど、実際知りたいのは正直な感想ですよね!
ここではそんな口コミについてご紹介します。
※つーまま友人の感想
悪い口コミ
- 勧誘がすごい
イベントブースでの勧誘がすごく、カタログだけでもいいからとゴリ押しされた
子どもと散歩中に声をかけられた
電話オペレーターが忙しいのにずっと話してくる - 値段が割高
- 野菜がたまに痛んでいることもある
- 週1回の注文が面倒
良い口コミ
- 安心な食材を使っている
- 自宅まで届けてくれる
- 食品などの不具合があっても購入履歴で連絡をくれる
- 素材だけでも美味しい
・
パルシステム・コープデリ・生活クラブ・オイシックス比較

正直なところ、どの宅配サービスも独自の安全基準がしっかりとしています。
ただ、ミールキットの種類が豊富だったり、市販品の取扱いがあったり、オリジナル商品が魅力的だったりと、違いを把握した上で、どのサービスが合っているかを見極める必要が大事です。
でも生協で、おためしセットがあるのはパルシステムだけ☺️
加入者特典を上手に活用してサービスを利用してみましょう!
・
パルシステムはどんな人におすすめ?
どんな人におすすめか、ざっくりとまとめてみたので、どちらに当てはまるかチェックしてみてください♡
パルシステムをおすすめできる方
- できるだけ体や環境に優しいものを食べたい方
- 食品の安全と価格のバランスが取れたサービスを利用したい方
- 食品だけでなく、日用品なども添加物など避けて利用したい方
- 留守にする時間が多いが、宅配サービスを利用したい方
- 幼児食、離乳食などの便利食材を宅配で利用したい方
またパルシステムにはこんなメリットもあります🫶
•絵本がいつでも10%オフ
•組合員として購入するので、購入品に万が一があっても連絡をもらえる
•条件を満たすと、配送料が無料になる場合も
パルシステムをおすすめできない方
- 1週間後に必要なものを計画して、購入することに負担を感じる方
- 定期コースやおまかせセットを利用したい方
- 値段やコスパ重視の方
かんたん 2ステップで資料請求!
①下記サイトの 資料請求はこちらを クリック
②申し込みフォームに入力
あとは資料が届くのを待つだけ♡
※住所などの確認のため、連絡があるかも
・
加入前のおためしセットを体験!
現在(2025年1月)パルシステムでは、加入者前にパルシステムの商品をおためしできるようになりました!

つーままが加入した時は、おためしセットというサービスはなかったです🙃
加入前にどんな商品なのか、おためしできるのはお得🉐!
なので、今パルシステムに加入するか悩んでいる人にとっては、スンバラしいサービスです!
2000円相当のお得なおためしセット
パルシステムの定番おためしセットは全8品
•肉厚な産直豚の切り落とし
•たまごの味がしっかりある産直たまご
•国産豚肉を使用したロースハム
•無塩せきのポークウィンナー
•生乳70%の飲むヨーグルト
•北海道産の大豆のなめらか絹豆腐
•低温殺菌の新鮮な酪農家の牛乳
•生乳•たまご•砂糖のシンプルなカスタードプリン

他にも選べるセットが豊富♡




上記の5つのおためしセットは、加入前1世帯1セットに限り申し込み可能です。
おためしセットは税込、送料込みの価格になっています。
パルシステムの注文の流れ

かんたんにまとめると上記の流れです。
支払いは月に1回まとめて、自分の希望した決済方法で支払いです。
※以前は口座振替のみの対応だったのですが、クレジットカードも選べるようになって便利になりました。
カタログ(左)WEB注文サイト(右)



カタログ注文•WEB•アプリと使いやすい方法で注文できるのもとても便利です。私はアナログなカタログ注文を利用していますが、WEBだと、カゴの中の値段も見れるので、買いすぎ防止で便利です。
よくある質問
- Q入会金、年会費などはかかりますか?
- A
入会金、年会費はかかりません。
パルシステムに加入するときに、出資金として1000円をお預かりしますが、脱退(退会)する際に返還します。
- Q配達時に留守にしがちですが、利用できますか?
- A
不在時には、事前に約束した場所(玄関など)に置かせていただきます。
商品は、折りたたみ式コンテナ、専用の保冷箱に保冷剤やドライアイスを入れて、温度帯に適した梱包でお届けします。
また、封印シールでフタを留めたり、セーフティーカバーも用意しています。公式HPより引用 公式HPより引用
- Q配達曜日や時間はいつですか?
- A
地域ごとに毎週、決まった時間に配達をしています。
お住まいの地域の配達曜日や時間については、お問い合わせください。
パルシステムの問い合わせ先
パルシステム生活協同組合連合会
パルシステム受付センター
☎︎0120-53-4400
平日 9:00〜20:00 / 祝日 9:00〜18:00
最後に。。。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
こちらの記事では、パルシステムとは?というところから、おためしセットや資料請求についてご紹介させていただきました。
子どもが小さい頃の買い物って、ずっと家で子育てしているママからすると息抜きになったりもするけれど、子ども連れで買い物に行くとなると、手を繋いだり、抱っこ〜と言われたり。
結局片手で持てるくらいの物しか買えなかったりしますよね🙃
パルシステム=生協あやしい?!•割高•週一回の配達は不便
などデメリットだけでなく生活がラクで豊かになる選択肢のひとつとして選んでもらえたら嬉しいな。と思います。
次回以降の連載では、我が家のパルシステムの愛用品や、利用の仕方など、さらに深掘り情報をお伝えできればと考えています。

1番大切なのは、自分にあった暮らしかた、手の抜きどころ、家族みんなが笑顔でいられるようにするためのサポートサービスだと思うので、気になった方は、ぜひおためしあれ♡
無料で届く、パルシステムの資料はこちらから♡
コメント